本業が忙し過ぎて、
なかなかSNSにまで手が回っていないのですが、
恋月姫先生の展覧会だけは、
這ってでももう1回行きたい!![]()
そして、これだけは書いておきたい!![]()
という一心で、今日は
色々とほっぽり出してブログを更新しております![]()
![]()
今年の展覧会では、
恋月姫先生の待望の新作を拝見する事が叶いました![]()
新作は「Uriel」と「Variel」で、
他に、ラファエル、アリエルメモリアル、リリエルも居ました![]()
最高でした![]()
![]()
Varielも可愛かったですが、
特に私が好みだったのはUriel![]()
(やっぱり金髪フェチとしては、中でも金髪のUrielが・・・)![]()
写真より、遥かに迫力のある美しさに息を呑みました![]()
実は、展覧会前最後の教室で、幸運にも
窯出しされたばかりの先生の作品パーツを目撃したのです![]()
組み上げられる前の先生の作品パーツは、
まるで内側に熱を帯びる不思議な宝石―――
ひとつひとつが淡く薔薇色に染まった真珠のようでした。
そして、ほのかに艶めき、輝いていたあれらが、
1体の人形として組み上げられたとたん、
そのほとんどが衣装の下に息をひそめ、
今度は、衣装を身に纏ってこそ放つ魅力に変わる。
磨き抜かれたパーツそれぞれが独立して持つ美しさは、
ひょっとすると、本来持ち主しか知り得ない
秘密の感動なのかも、とも思いました。
恋月姫先生の作品の中で、
人それぞれお気に入りが違うのは、
それは好みの問題なので当然ですよね。
私に関していえば、今回Urielに心を射抜かれましたが、
恋月姫先生ファンになるきっかけとなった子や、
まさか生徒になれるとは夢にも思わずに眺め続けてきた子は、
当時の追憶がある分、また特別な存在に感じたりはします。
でも、思い出加算が無い場合、
Urielとどちらが好きかって、正直悩ましい。。。![]()
先生の作品以外に、
これほどの質感と完成度を持つお人形を、
私は見たことがありません。(あるなら教えて
)
やはり、恋月姫先生は唯一無二の存在だと再実感しました。
そもそも比較の対象にもなりませんが、
自作のお人形など、
先生の足元にも及ばない事を、
改めて思い知る機会でもございました![]()
先生の作品の素晴らしさは、
実物を目の当たりにしてこそ、
体感できるものだと思います。
さらに言うと、
自分でビスクドールを作ると、
より一層格の違いを痛感します![]()
一生かかっても無理かもしれませんが、
先生のお人形をたくさん集めて、
先生のお人形に取り囲まれるのが私の変わらぬ夢です![]()


↑今は写真集や雑誌や生写真などのグッズくらいしか、
集められてはおりませんけどね![]()







